求人検索

|

ドライバー・運転手-社会福祉法人 めひの野園の求人情報一覧

ロゴ

Driver's Career

社会福祉法人 めひの野園の求人情報一覧

企業情報

代表者

中田 匡

業界

障害者福祉事業

業務内容

第一種、第二種社会福祉事業の設置、経営。

従業員数

107人

ホームページ

http://www.mehino.jp

企業特徴

利用者ひとりひとりが基本的生活習慣を身につけさまざまな体験を通して社会的自立への活力を培うことで「心身共にたくましい人間」を育てることを目標とする。

求人一覧

(パートタイム):グループホーム世話人

住所

富山県富山市西金屋6682番地

給与

: 1,581 〜 1,731

産業

グループホーム世話人

雇用形態

パート労働者

必要な経験

調理等(一般家庭レベルで可)

業種

障害者福祉事業

選考方法

面接(予定1回) 書類選考

仕事の詳細

グループホーム入居者(主に自閉症、知的・身体の障害者)への食事の提供(担当していただく寮によっては、給食業者が作る食事を提供する場合あり)、清掃、買い物等を行っていただきます。 他に直営店舗【法人内で製造している食品や雑貨を販売)の 販売当番(週1回)をお願いする場合があります。 ・1つのグループホーム入居者は4〜6名(現在、富山市呉羽エリアに9棟あり) ・入居者の医療機関通院・受診の付き添いをお願いする場合が  あります。 

(パートタイム):送迎バス運転手

住所

富山県富山市西金屋6682番地

給与

時給: 1,200円 〜 1,200円

産業

送迎バス運転手

雇用形態

パート労働者

必要な経験

業種

障害者福祉事業

選考方法

面接(予定1回) 書類選考

仕事の詳細

障害のある方(主に自閉症)を乗せたマイクロバスの運転をお願いします。(29人乗り。日産シビリアン) 障害者の方は自力で乗降できる方ばかりです。 朝・夕の2回勤務可能な方を希望します。 送迎先は富山駅北口です。 なお、運転席には安全確保のための防護ネットが装備されています。また、職員が1名同乗するので、安心して運転に集中できます。  

(パートタイム):グループホーム当直専任

住所

富山県富山市西金屋6682番地

給与

: 1,680 〜 1,680

産業

グループホーム当直専任

雇用形態

パート労働者

必要な経験

業種

障害者福祉事業

選考方法

面接(予定1回) 書類選考

仕事の詳細

 障害者が入居しているグループホームの当直業務(夜間の見回り、排泄誘導)及び食事介助、服薬、着替えの支援など(担当職員が付いて指導いたします)。   原則として、1人で6〜7名の利用者を担当していただきます。なお、朝・夕の時間帯はもう1名の職員とともに支援を行っていただきます。  夜間は当直室にて仮眠をお取りいただけます。   

(フルタイム):看護師兼生活支援員

住所

富山県富山市西金屋6682番地

給与

: 213,900 〜 247,600

産業

看護師兼生活支援員

雇用形態

正社員

必要な経験

障害者施設、就労支援事業所等での勤務経験 看護師としての実務経験5年以上の方を希望

業種

障害者福祉事業

選考方法

面接(予定1回) 書類選考

仕事の詳細

看護師業務として、主に自閉症者の健康管理(定期的な医学診断・健康診断の補助、病気・怪我等の都度対応、服薬管理を含む)に関する業務をもう1名の看護師とともに行っていただきます。 また、生活支援員の業務として、当園利用者の日々の食事・入浴・排泄等の生活支援の補助や余暇支援などにも協力していただける方を歓迎します。(業務の割合は当面、看護師2〜3割、生活支援員7〜8割程度となる見込みです。応相談) 職員間で個別の利用者に関するケース会議が実施される際には、医療的な見地からのアドバイスをお願いします。 ※身体的な負荷がかかる業務ではありません。 

(フルタイム):用務員

住所

富山県富山市西金屋6682番地

給与

: 161,600 〜 169,680

産業

用務員

雇用形態

正社員以外

必要な経験

電気の配線修理等に詳しい方を優遇しますが、 経験はなくても応募できます。

業種

障害者福祉事業

選考方法

面接(予定1回) 書類選考

仕事の詳細

障害者の入所施設を中心とした用務員のお仕事です。  具体的には、建物等の営繕、法人敷地内の樹木の剪定、除草、空き缶回収などが主な業務です。  作業で移動する際は公用車(軽トラック)を使用していただきます。  

社会福祉法人 めひの野園の求人情報一覧

企業情報

代表者

中田 匡

業界

障害者福祉事業

業務内容

第一種、第二種社会福祉事業の設置、経営。

従業員数

107人

ホームページ

http://www.mehino.jp

企業特徴

利用者ひとりひとりが基本的生活習慣を身につけさまざまな体験を通して社会的自立への活力を培うことで「心身共にたくましい人間」を育てることを目標とする。

求人一覧

(パートタイム):グループホーム世話人

住所

富山県富山市西金屋6682番地

給与

: 1,581 〜 1,731

産業

グループホーム世話人

雇用形態

パート労働者

必要な経験

調理等(一般家庭レベルで可)

業種

障害者福祉事業

選考方法

面接(予定1回) 書類選考

仕事の詳細

グループホーム入居者(主に自閉症、知的・身体の障害者)への食事の提供(担当していただく寮によっては、給食業者が作る食事を提供する場合あり)、清掃、買い物等を行っていただきます。 他に直営店舗【法人内で製造している食品や雑貨を販売)の 販売当番(週1回)をお願いする場合があります。 ・1つのグループホーム入居者は4〜6名(現在、富山市呉羽エリアに9棟あり) ・入居者の医療機関通院・受診の付き添いをお願いする場合が  あります。 

(パートタイム):送迎バス運転手

住所

富山県富山市西金屋6682番地

給与

時給: 1,200円 〜 1,200円

産業

送迎バス運転手

雇用形態

パート労働者

必要な経験

業種

障害者福祉事業

選考方法

面接(予定1回) 書類選考

仕事の詳細

障害のある方(主に自閉症)を乗せたマイクロバスの運転をお願いします。(29人乗り。日産シビリアン) 障害者の方は自力で乗降できる方ばかりです。 朝・夕の2回勤務可能な方を希望します。 送迎先は富山駅北口です。 なお、運転席には安全確保のための防護ネットが装備されています。また、職員が1名同乗するので、安心して運転に集中できます。  

(パートタイム):グループホーム当直専任

住所

富山県富山市西金屋6682番地

給与

: 1,680 〜 1,680

産業

グループホーム当直専任

雇用形態

パート労働者

必要な経験

業種

障害者福祉事業

選考方法

面接(予定1回) 書類選考

仕事の詳細

 障害者が入居しているグループホームの当直業務(夜間の見回り、排泄誘導)及び食事介助、服薬、着替えの支援など(担当職員が付いて指導いたします)。   原則として、1人で6〜7名の利用者を担当していただきます。なお、朝・夕の時間帯はもう1名の職員とともに支援を行っていただきます。  夜間は当直室にて仮眠をお取りいただけます。   

(フルタイム):看護師兼生活支援員

住所

富山県富山市西金屋6682番地

給与

: 213,900 〜 247,600

産業

看護師兼生活支援員

雇用形態

正社員

必要な経験

障害者施設、就労支援事業所等での勤務経験 看護師としての実務経験5年以上の方を希望

業種

障害者福祉事業

選考方法

面接(予定1回) 書類選考

仕事の詳細

看護師業務として、主に自閉症者の健康管理(定期的な医学診断・健康診断の補助、病気・怪我等の都度対応、服薬管理を含む)に関する業務をもう1名の看護師とともに行っていただきます。 また、生活支援員の業務として、当園利用者の日々の食事・入浴・排泄等の生活支援の補助や余暇支援などにも協力していただける方を歓迎します。(業務の割合は当面、看護師2〜3割、生活支援員7〜8割程度となる見込みです。応相談) 職員間で個別の利用者に関するケース会議が実施される際には、医療的な見地からのアドバイスをお願いします。 ※身体的な負荷がかかる業務ではありません。 

(フルタイム):用務員

住所

富山県富山市西金屋6682番地

給与

: 161,600 〜 169,680

産業

用務員

雇用形態

正社員以外

必要な経験

電気の配線修理等に詳しい方を優遇しますが、 経験はなくても応募できます。

業種

障害者福祉事業

選考方法

面接(予定1回) 書類選考

仕事の詳細

障害者の入所施設を中心とした用務員のお仕事です。  具体的には、建物等の営繕、法人敷地内の樹木の剪定、除草、空き缶回収などが主な業務です。  作業で移動する際は公用車(軽トラック)を使用していただきます。